お酒と膵炎の切れない関係性

お酒(アルコール)と膵炎の関係

アルコールと肝臓が関係が深いのは、になさんご存知だと思います。

アルコールを摂取しすぎると、肝炎や肝硬変へとなりカラダを壊してしまうという事ですね。

 

 

しかし、アルコールで壊してしまう内臓は肝臓だけではありません。

意外と知られていないですが、膵臓もアルコールの摂取のしすぎで炎症を起こします

 

急性膵炎・慢性膵炎などの多くの原因は、アルコール飲みすぎから来ることが多いのです。

 

 

実際に当院に来る、膵炎の方のほとんどは、アルコールの摂取過多によるものです。

 

近年は、吉本興業の芸人さん達が、

急性膵炎になったのも記憶に新しいのではないのでしょうか。

芸人さんたちは、たくさんお酒を飲むようですから。

お酒による膵炎は

急性膵炎の場合、痛みなどの症状が強烈なのですぐ自覚できます。

 

しかし、慢性膵炎の場合は、ジワリジワリと長い間炎症を繰り返し悪化していく。

気がついたときは、膵臓が石灰化(線維化)していて膵機能が機能しなくなっている。

ということもあります。

実際どれくらいの量を飲むと危ないの?

1日の飲酒量目安

  • ビール(中瓶) 500ml
  • 日本酒(1合) 180ml
  • ウイスキー(ダブル) 60ml
  • ブランデー(ダブル) 60ml
  • 焼酎 72ml
  • ワイン 200ml

この量を超えて10年以上、毎日のように飲酒している方は要注意です。

肝臓だけでなく、膵臓を休ませるためにも、週に2日は飲まない日を作りましょう。

 

 

もちろん、現在「慢性膵炎」の方はお酒は辞めましょう!

症状について詳しくはこちら

当院の慢性膵炎について >>

鍼灸・整体 かんなり治療院の口コミ・感想をもっと見る

関連記事