体内時計。胆嚢が司る時間は?

台風が近づいてるため、雨風がすごいですね〜。

 

この間九州の方に聞いたんですが、

東京の台風は九州に比べると台風と呼べないくらい軽いようです(笑

 
さて今回は時間の話。

鍼灸・漢方の東洋医学では、1日24時間を五臓六腑に割り振って考えます

 

ある時間帯はその内臓が活発になる・回復しやすいということです。

さて、以前にこの暑い時期は胆嚢が疲れやすいという記事を書きました。

 

胆嚢からの消化液が出なくなると、

消化器が疲労しちゃうっていう話ですね。

 

さてその胆嚢の回復しやすい時間は・・・

23時〜1時の間

 

つまり23時までに就寝すると良いということ。

中々23時までにねれないよ〜。

 

という方は胆嚢の回復する時間帯に少しでも多く睡眠をとってください。

 

胆嚢の機能が下がると血液の質がおちて、

ベタベタ血液になりやすくなります。

 

普段の生活でちょっと気にしてみてくださいね〜。

 

 

〜7月の休み〜
19(日)、24(金)、26(日)、28(火)
最新ご予約空き状況
○⇒ご予約可能です
△⇒残りわずかです
×⇒受付終了しました

 

18(土):10〜13時× 13〜17時△ 17〜21時×
19(日):休み
20(月):10〜13時△ 13〜17時○ 17〜21時○
21(火):10〜13時△ 13〜17時△ 17〜21時△
22(水):10〜13時△ 13〜17時○ 17〜21時△
23(木):10〜13時△ 13〜17時× 17〜21時×
24(金):休み